蔵王温泉までの最短コース!山形蔵王インターチェンジから新左衛門の湯まで

今回は山形県の一大観光スポット、「山形蔵王温泉」についてご紹介します!

山形蔵王インターチェンジから蔵王温泉までの最短道のりを、ユーチューブの動画元に解説するので、蔵王温泉を利用したいと考える人のシミュレーションになればと思います!

 

蔵王温泉までの道のりで、おすすめな観光スポットもご紹介しますので、そちらもお楽しみに!

 

そして最後には、蔵王温泉の中でも個人的に行って欲しい温泉(新左衛門の湯)をご紹介するので、是非検討材料にして見てください。

 

 

 

f:id:shimotenman:20191124104135j:plain

蔵王温泉までの経路(YouTube)

まずは私がYouTubeに載せました、山形蔵王インターチェンジから蔵王温泉(新左衛門の湯)までのルートを見てください!

  

 

5倍速くらいにしているので、早回しですがご容赦を!

通常の倍速で掲載すると、非常に長くなったので倍速にしました。

 

県外から来る方は、蔵王温泉までの最短経路になっているので、行く前のシミュレーション用としてご活用ください。

 

途中寄り道もしておりますが、山形県のおすすめスポットなので是非ご旅行等のご参考にして見てください!

 

下記には山形蔵王インターチェンジから蔵王温泉(新左衛門の湯)までの目安時間と、Googleマップによる経路を掲載しましたので、そちらもご確認ください。

 

セブンイレブン山形蔵王インター店

山形蔵王インターチェンジを降りるとすぐ、左手にセブンイレブンが見えて来ます。

 

なぜこのセブンイレブンを話に出したのか、それはココが蔵王温泉までの最後のコンビニだからです!

 

つまり、ココを過ぎてしまうと蔵王温泉までは基本的にトイレ休憩や買い物ができません

 

まだトイレに行くには早いと思っても、蔵王温泉までは30分ほどかかりますので、しっかりと準備を整えておきましょう!

 

このセブンイレブンなのですが、注意して欲しいのは「車高が低い車」が入ろうとするとバンパーが取れる(傷が付く)可能性がありますw

というのも、入口がすごい急斜面になっているので、車高が低い車は擦る可能性が高いのです。(下の写真参照)

 

もし、車高が低い車でお越しの場合は、セブンイレブンの裏から回ると比較的に段差が少ないので、無傷で車を入れることができます。

 

まぁ普通の車では問題はないのですがねw

 

 

 

峠のまんじゅう

蔵王温泉まで車を進めて行くと、途中で「峠のまんじゅう屋」が見えてきます!

下の写真の赤矢印です!

f:id:shimotenman:20190314123027p:plain

ちょっとわかりづらいですが、先ほど見てもらった映像の「4:50くらい」に見えてきます。

 

個人的にはドライブすると、いつもこのお店で「おまんじゅう」を購入するのですが、とても美味しい!

私はブラックコーヒーとかが大好きなので、甘さ控えめなお菓子が好きなんですが、こjこの「峠のまんじゅう屋」は甘さ控えめなおまんじゅうなんです!

私にはぴったり!

 

和菓子とブラックコーヒー合わないように思いますが、これがなかなか合うんだよな〜

値段もリーズナブルなので、蔵王温泉へ行く道がらや帰りに購入して、おやつ代わりにするといいでしょう!

 

「峠のまんじゅう屋」の内観は下の写真のようになっています。 

  • 峠のまんじゅう - ショーケース

     

  • 峠のまんじゅう - ショーケース上
  • 峠のまんじゅう - ショーケース

素朴な感じがしてなんかいいですよね!

 

因みに外観はこんな感じ。

å³ ã®ã¾ãããã - å¤è¦³å³ ã®ã¾ãããã - ç®å°ã®æï¼å³ ã®ã¾ãããã - åºèå¤è¦³

峠のまんじゅう屋はちょっとわかりにくい外観なので、行くときはご注意を!

それと駐車場がないので、少しだけ道路に路駐することになりますが、そんなに時間がかからずに購入できるので、パッと行ってパッと戻りましょう!

 

それと営業時間はこんな感じ。

å³ ã®ã¾ãããã - å¶æ¥­æ¥ãªã©

  • 営業時間9:00~16:00
  • 定休日は毎週火曜日と第3日曜日

それと冬季期間はやってないことが多いので、冬に行くときは注意が必要ですね。

 

味覚は人によって違うので、好み等別れるかもしれませんが、甘さ控えめな和菓子が好きな人にはおすすめできるかも。

 

 

 

→峠のまんじゅうのホームページ(食べログ)はコチラ

 

西蔵王展望台 

目的地は蔵王温泉なのですが、この日は天気が良かったのでちょっと寄り道をw

 

先ほどの「峠のまんじゅう屋さん」をすぐ(青看板の所)に右へ曲がると、道が細くなりますが非常に見晴らしの良い展望台に出ます。

f:id:shimotenman:20190314123907p:plain

YouTubeの映像だと、「4:56くらい」ですね!

 

地元の人以外はちょっと見つけにくい場所に、西蔵王展望台という景観素晴らしい穴場スポットがあります。

天気が良かったので、山形市だけではなく天童市や寒河江市等の山形県を見渡すことができます。

その時に撮影した写真を載せますね。

f:id:shimotenman:20190314124054j:plainf:id:shimotenman:20190314124106j:plain

f:id:shimotenman:20190314124118j:plainf:id:shimotenman:20190314124130j:plain

f:id:shimotenman:20190314124237j:plainf:id:shimotenman:20190314124248j:plain

 

先ほど「峠のまんじゅう屋」で美味しいまんじゅうを買ったので、この素晴らしい景色を見ながらブラックコーヒーと一緒に、楽しませていただきました(^_^)

f:id:shimotenman:20190314124458j:plain


ちなみに西蔵王展望台は、道こそ狭いのですが駐車場は結構大きいので、十数台簡単に止めることができます。

ちなみに私がきた時は、駐車場をほぼ独占するような状況でしたw

f:id:shimotenman:20190314125214p:plain

 

 

→西蔵王展望台のホームページ(じゃらん)はコチラ

 

山形市野草園

西蔵王展望台で景色を堪能したあとは、 また元来た道を戻りまして丁字路を右に曲がりましょう。

 

蔵王温泉までは残りほぼ道なりなので、曲がることを意識しないで快適なドライブを続けることができます。

 

しばらくするとYouTubeでは「7:10」あたりで、左側に「山形市野草園」が見えて来ます。

f:id:shimotenman:20190314125853p:plain

 

野草園はこの時期開園してませんでした。・゚・(ノ∀`)・゚・。

 

 4月から開園する見たいで、3/30(土)と3/31(日)はプレオープンするようですね。

山形市野草園

 

この時期だと、早春の植物を見ることができ、満開の「フクジュソウ」や「ネコヤナギ」「ザゼンソウ」等が見頃になっているそうです。

 

しかもプレオープンの時は、ガイドウォーキング(園内案内)を無料で行なっているようなので、お子様がいる家族連れには知的好奇心を養うためにも、もってこいのイベントですね(o^ω^o)

 

野草園のプレオープンについて詳しい内容を下記に記載します。 

  • 日程:3/30(土)と3/31(日)
  • 時間:AM9:00〜PM4:30(入園は4:00まで)
  • 入園料:300円(高校生以下は無料)
  • ガイドウォーキングの時間: AM10:00~11:00、AM11:00~PM00:00、PM1:00~PM2:00、PM2:00~PM3:00(計4回)
  • ガイドウォーキングの内容:植物案内ボランティアが見頃の植物などを解説
  • ガイドウォーキング費用:無料(入園料別)
  • ガイドウォーキング申込み:不要

 

プレオープン以降(4月から)は入場料は300円(高校生以下は無料)なので、資金的にもあまり負担にならないので、休日することがないお子様がいるご家庭の方は遊びに行って見てもいいかも。

 

 

 

→山形市野草園のホームページはコチラ

 

蔵王温泉に到着(新左衛門の湯)

 山形市野草園を過ぎたら、後はひたすらまっすぐです!

まっすぐドライブをしていると、下の写真のような丁字路にぶつかりますので「」に曲がると蔵王温泉方面になります(ユーチューブ動画の「9:30くらい」)。

蔵王温泉方面

 

またここからまっすぐ進みます。

すると途中で樹氷橋というものすごい高い橋が見えてきます!(「10:40」くらい)

残念ながら車を止めてじっくり見ることはできませんが、車の窓からも樹氷橋の下を見ることができるので、高所恐怖症の人はちょっと注意かも((((; ゚Д゚)))ガクブル

蔵王温泉樹氷橋

 

樹氷橋が終わるところで丁字路にぶつかります。

」に行くと蔵王温泉方面になりますが、「右」に行ってしまうと上山方面になるのでお気をつけを!下山する羽目になります!

左に曲がると蔵王温泉方面

 

樹氷橋を過ぎて左に曲がったら、道なりで進みます。

蔵王温泉までは本当後少し!

 

道なりに進んでいくと、最後の丁字路にぶつかりますので「」に曲がってください!(「11:30」くらい)

右に曲がると、「お釜」に繋がる蔵王エコーラインに続いています。

しかし、かなりの峠道になるので乗り物酔いする人はヤバイコースなのでご注意を!

左に曲がると蔵王温泉

 

これでようやっと蔵王温泉に到着です!

今回の目的地は、蔵王温泉の「新左衛門の湯」っていうところになります。

先ほどの丁字路を左に曲がるとすぐに見えるので、蔵王温泉が初めての人でも簡単に見つけることができます!

蔵王温泉の新左衛門の湯

 

蔵王温泉の新左衛門の湯について

最後に蔵王温泉にある新左衛門の湯について紹介します!

私は比較的いろんな蔵王温泉に行っておりますが、施設的には一番綺麗な方だと思います。

蔵王温泉新左衛門の湯

蔵王温泉新左衛門の湯

温泉に行くと、よくボロいところとかありますよね?

私はそういう温泉も趣があり大好きなのですが、女性的には綺麗な施設を使いたいところ。

もしそうならば、新左衛門の湯がぴったりです!

 

先ほども話した通り、蔵王温泉に到着してすぐ見つかる温泉ですし、立地条件は最高。

すぐ近くに蔵王スキー場も完備されているので、スキーの後に温泉に入るなんて贅沢の極みですよね!

 

ここで少し新左衛門の湯について紹介をしたいと思います。

 

→蔵王温泉の新左衛門の湯公式ホームページはコチラ

 

新左衛門の湯営業時間

新左衛門の湯の営業時間は次の通りです!

  • 平日:10時~18時30分(最終受付は18時)
  • 土日祝日:10時~21時30分(最終受付は21時)

 

お食事処

  • 平日:10時~18時30分(ラストオーダー18時)
  • 土日祝日午前:11時30分~15時30分(ラストオーダー15時)
  • 土日祝日午後:17時30分~20時30分(ラストオーダー20時)

ご注意いただきたいのは、温泉もお食事処も平日と土日で全然違うってことです!

せっかく蔵王温泉の新左衛門の湯に来ても、やってなければ意味がありません。

蔵王温泉に行く前は必ずチェックしてから行きましょう!

 

新左衛門の湯の温泉について

新左衛門の湯が提供している温泉についてご紹介します。

 

蔵王の温泉の泉質と効能

蔵王連峰の西側、標高880メートルの高地に有り、奥州三高湯の一つにも数えられる歴史ある湯治場です。
温泉の泉質は、身体に刺激に強い強酸性泉であり、さらに高原性の気候風土もあり、虚弱体質の改善などに利用されてきました。
温泉の湧出量は15000L/分で、泉質は酸性泉でありPH1.3と全国でも2番目に酸の強い温泉です。この酸性の強さは、湯船にタオルを入れると2、3日でぼろぼろになることでもわかります。
ちなみに、1回入ると硫黄のにおいがプンプンしてきます。
またスキンケアに関しても「美人の湯」をうたっているだけあって、スベスベの美肌になることで有名です。
源泉は平均45度。入浴温度としては、ちょうど良い湯加減です。
・泉質…酸性・含鉄・硫黄-アルミニウム-硝酸塩(強酸性硫黄泉)
・効能…美肌、切り傷、火傷、婦人病、虚弱児童、動脈硬化症、糖尿病、高血圧症、神経痛

 

温泉の入り方

入浴前はかけ湯を忘れずに。
入浴時間は熱めで10分、ぬるめで30分が目安です。
回数は健康な人でも1日3回位までとしましょう。
飲酒直後の入浴は慎みましょう。
温泉の成分は流さないでおきます。ただし皮膚の弱い人は真水(湯)で流した方が良いでしょう。
また濡れたまま衣類を着ると、衣類がボロボロになります。タオルでよく体を拭きましょう。
高齢者は熱いお湯には入らないようにしましょう。

 

新左衛門の湯の最上高湯

最上高湯は源泉100%になります。

外にあるので春夏秋冬の季節の移ろいを感じることができ、蔵王温泉本来の性質を楽しむことができます!

冬なんて雪を見ながら暑い温泉に入れて最高です!

薬効成分を持続させたい方は、タオルで軽くふいて、シャワーで流さない方が効果的。

新左衛門の湯の最上高湯

 

新左衛門の湯の四・六の湯(しろくのゆ)

強酸で有名な蔵王温泉なのですが、お肌の弱い方や小さなお子様にも楽めるように単水をブレンドしマイルドな仕上がりになっています。

最上高湯と併設されているので、春夏秋冬を楽しみながら温泉に入ることができますね。

新左衛門の湯の四・六の湯

 

新左衛門の湯のかめ風呂・どっこの湯

コチラは源泉100%の蔵王温泉になります。

かめ風呂になっているので、他の人を気にしながら温泉に入る必要はありません。

まさに蔵王温泉を独り占めすることができます!

かめ湯はそれぞれ湯温が違うのでそれも楽しむことができますね。

夏にはなんと水風呂も堪能することができます!

新左衛門の湯のかめ風呂とどっこの湯

 

新左衛門の湯の内湯

内湯はミネラルマグマ温泉玉入り弱アルカリ泉(温泉ではありません)となっています。
蔵王温泉ならではの硫黄の香りが気になる人は、内風呂に入るのがいいかもしれませんね。

ミネラルマグマ温泉玉とは
温泉には、さまざまな効果があることはよく知られていますが、そんな温泉と同じ効果を得られると大評判なのが「バイオマグマ温泉玉」です。その秘密は原材料を所定の割合で配合し、練り上げて700~800℃で焼成し、特殊処理で作られたセラミックボールにあります。
このセラミックボールは、お湯に入れるだけで88種の豊富なミネラルイオンをバランスよく放出し、お風呂のお湯を活性イオン水にするというもの。もちろん原材料は、身体にいい成分を含んだ天然の素材のみ。お風呂がミネラルたっぷりで肌にやさしい水質に変わります。また、遠赤外線を放出するので、ポカポカ感が持続します。弱アルカリ性で水を浄化する効果もあるので、お湯がヌルヌルすることもありません。

新左衛門の湯の内湯

 

新左衛門の湯の各種料金

ここでは蔵王温泉新左衛門の湯の料金についてお話しします。

まず「入館料」なのですが次のようになります。

  • 大人:700円
  • 子供400円
  • 三才以上幼児:200円

※入浴回数券(12回7,000円)

※下足入れは100円(ただし返却されます)

※脱衣所に100円コインロッカー有り(ただし返却されます)

※シャンプー、トリートメント、ボディソープ、ドライヤーは常備

 

正直入館料については蔵王温泉の中でも高い方です。

しかし、その分施設がすごく綺麗で使いやすい、使い勝手では蔵王温泉の中でもトップクラスなので、金額相応以上の施設を使うことができます!

下足入れと脱衣所のロッカーは100円になりますが、必ず戻って来るので取り忘れのないよう!

 

続いては「休憩室」です。

  • 無料休憩室:無料
  • 6名様定員個室(12畳):2時間3,000円
  • 8名様定員個室(15畳):2時間4,000円

少人数で来る場合は無料休憩室で問題ありません。

ただ、大人数で来る場合は他の人をきにすることがない、個室休憩室がおすすめです。

料金が発生しますが人数で割れば大したことはありませんね。

 

続いて「食事処」になります。

◆十割そばと蔵王牛の牛丼セット 

 ・南蛮納豆おろしそばと牛丼 1,550円
 ・とろろそばと牛丼 1,550円
◆十割そば
 ・南蛮納豆おろしそば 940円
 ・とろろそば 920円
 ・蔵王十割そば 720円
 ・天たまつけそば 880円
◆蔵王牛
 ・蔵王牛すきやき御膳 1,500円
 ・蔵王牛すきやきお肉2倍膳 2.250円
 ・蔵王牛の牛丼 1,000円

代表的なお料理の料金はこんな感じになります。

また日帰りプランもあるので、そちらも興味がある人は見て見てください!

 

→新左衛門の湯の日帰りプランはコチラ

 

まとめ

以上で山形蔵王インターチェンジから山形蔵王温泉(新左衛門の湯)までの道のり紹介になります。

 

私が頻繁に使っているドライブコース兼、蔵王温泉の紹介でした。

 

これ以外のルートでも蔵王温泉には行けますが、ちょっと道が複雑になったりするので今回紹介したルートが確実です!

 

そして蔵王温泉には様々な素晴らしい温泉があります。

個人的には初めて蔵王温泉に来た人は、新左衛門の湯がおすすめ(設備等が綺麗)なので今回ご紹介しました!

 

次週は蔵王温泉街をご紹介しようと思いますので、乞うご期待でw

 

これ以外にも今後、山形県内のおすすめスポットを車載動画と交えてご紹介するのでお楽しみに!

 

また、山形県内のココを知りたい!ココを紹介して欲しい!こんな感じの要望があれば是非お問い合わせください!

自分で実際に行って試して来ますので、それをブログ形式で皆様にお伝えしたいと思います!

 

お気軽にお問い合わせくださいね(^_^)

ではではまた次回に!